埼玉県にはさまざまなエリアがあります。そのため「埼玉で家を買いたいけれど、どの街が住みやすいのか分からない」このような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
ネットや口コミだけでは分からない“街の空気感”は、実際に訪れてみないと伝わりにくいでしょう。
今回の記事では、住みやすさで人気のある埼玉の住宅街をピックアップしてご紹介します。さらに、近くにある住宅展示場の情報もあわせて掲載しており、週末に家族で気軽におでかけとして訪れられる「住宅街+モデルハウス見学ルート」としてもおすすめです。
※写真はイメージ(Adobe Stock/Hiroki Matsumura)
埼玉県内には、都心へのアクセスや教育環境、自然とのバランスなど、それぞれの魅力を持った住宅街が点在しています。
ここからは、子育て世帯からの人気が高いおすすめエリアをご紹介します。
さいたま市 浦和区は、文教エリア×利便性の高さが魅力の高級住宅地です。
教育レベルの高いエリアで、県内屈指の公立進学校「浦和高校」や学習塾が多く、教育熱心な家庭に注目のエリアです。治安も良く、落ち着いた住宅街が広がり、マンション・戸建ともに人気があります。
交通の利便性について、浦和駅はJR京浜東北線・湘南新宿ラインなど複数路線が乗り入れ、東京・新宿へ30分圏内の好立地です。駅周辺は伊勢丹やパルコ、カフェや個人商店が充実し、生活の利便性も高いといわれています。
エリアの魅力をさらに知るなら、調神社や別所沼公園など地域に根ざしたスポットを訪れるのもおすすめです。地価は比較的高めですが、将来的な資産価値を重視する家庭に選ばれています。
さいたま市 大宮区は、交通の要所×都市機能が集まるにぎやかエリアです。
JR大宮駅は新幹線・在来線含め10路線以上が集まる埼玉最大のターミナル駅です。都心へのアクセスも抜群で、駅周辺にはそごう・ルミネ・大宮アルシェなど商業施設がたくさんあります。ショッピングやグルメが楽しめます。大型商業施設が充実している一方で、氷川参道などの緑も多く、週末の散歩にもぴったりです。
交通量や人通りは多めですが、駅から少し離れると静かな住宅地も点在しています。子育て支援施設も多く、利便性を重視したい共働きファミリーにも適したエリアといえるでしょう。
再開発が進むエリアのため、今後の資産価値や生活利便性の向上にも期待が持てるでしょう。
川越市は、落ち着いた街の雰囲気が魅力で、歴史情緒と新しい街が融合した観光×生活エリアです。小江戸と呼ばれる蔵造りの街並みが残り、観光地としても有名です。
東武東上線・JR川越線・西武新宿線が使え、池袋・新宿・渋谷方面へ通勤が可能です。駅前には商業施設が多いので、お買い物などに便利です。郊外には新興住宅地も広がるエリアがあります。教育施設や医療機関も多く、ファミリー層から高齢者まで住みやすいといわれています。
歴史ある中心市街地と、南古谷や新河岸など再開発エリアが共存するため、さまざまな暮らし方が選べるようです。休日には観光地としての賑わいもあり、住みながら“観光地ライフ”も楽しめるのが特徴です。
所沢市は、自然と都市機能のバランスが良く、住み替えにも人気のエリアです。
西武池袋線・新宿線が利用でき、池袋へ約30分、新宿へも乗換1回と都内へのアクセスも良好です。駅周辺は「グランエミオ所沢」など再開発が進んでいて、街がきれいに整備されています。
少し郊外に行くと緑が豊かで、公園やレジャー施設(西武園ゆうえんち・航空公園)も多く子育てしやすいエリアといわれています。地価が比較的安定しており、広めの戸建住宅を希望するファミリーにもいいでしょう。
所沢駅周辺は「住みたい街ランキング」でも上位に入る注目のエリアです。多様なライフスタイルに対応できる街の広がりがあり、ファミリー層からの人気が年々高まっているといわれています。
越谷市は、「イオンレイクタウン」が象徴の子育てしやすい街です。
新越谷から北千住まで約20分、JR武蔵野線と東武スカイツリーラインが使え、都心へのアクセスも良好です。
日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」があり、生活利便性・娯楽が充実しています。周辺は再開発で新興住宅地が整備されており、戸建て分譲やマンションも選びやすいのもポイントです。。
教育・保育施設や公園が多く、子育て支援制度も充実しています。若い共働き世帯の流入も多いエリアのひとつです。
東埼玉テクノポリス構想による街づくりが進行中で、今後も住環境の向上が期待されています。水辺や自然との共生を感じられる街づくりも魅力で、のびのびと子育てしたい家族に最適といえるでしょう。
※写真はイメージ(Adobe Stock/Zoey106)
家づくりの第一歩は、実際の住まいを見て・触れて・体感することから。埼玉県内には、家族みんなで楽しめる住宅展示場が多数あり、週末のお出かけにもぴったりです。
こちらの記事では、おすすめの住宅展示場10選をご紹介します。
浦和区の産業道路沿いに位置し、地震に強く平常時も非常時も安心できる“レジリエンス”をテーマにした展示場です。
大手メーカー11社がモデルハウスを構え自由見学や予約相談が可能で、共働き・子育て世帯向けのイベントも充実しています。授乳室やおむつ替えスペースも完備されていて、知識ゼロでも安心して楽しめる工夫がされているのもポイントです。
展示場名 |
浦和住宅展示場 Miraizu |
住所 |
〒330-0072 埼玉県さいたま市浦和区領家5丁目15−17 |
アクセス |
JR北浦和駅 徒歩13分 |
公式HP |
|
TEL |
048-816-4156 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー11社/モデルハウス11棟 |
駐車場 |
あり(無料) |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ、カフェ |
国道17号沿い、土呂・加茂宮駅から徒歩10分、隣接するステラタウンで買い物や食事も一緒に楽しめる好アクセスな住宅展示場です
埼玉県最大級の23社、24棟のモデルハウスが一堂に揃い、気になる家を比較・体感しやすい環境です。大手ハウスメーカーの多彩なスタイルが揃っています。
展示場名 |
大宮北ハウジングステージ |
住所 |
〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816−1 |
アクセス |
土呂駅より徒歩10分 |
公式HP |
|
TEL |
048-662-4333 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー23社/モデルハウス24棟 |
駐車場 |
無料駐車場 130台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ、 ベビーカー(有料) |
国道17号沿い・久保交差点そばの好立地で、「次世代に継ぐ家」というコンセプトのもと、最新モデルハウス17棟を見学することができます。
JR高崎線「北上尾駅」から徒歩5分、無料駐車場200台完備で、電車でも車でもアクセスしやすい立地です。
キッズスペース・授乳室・多目的トイレ整備だけでなく、動物ふれあいや季節ごとの子ども向けイベントも多数開催されており、家族で楽しく過ごせる展示場です。
展示場名 |
上尾ハウジングステージ |
住所 |
〒362-0007 埼玉県上尾市久保49−1 |
アクセス |
北上尾駅より徒歩5分 |
公式HP |
|
TEL |
048-776-1754 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー16社/モデルハウス17棟 |
駐車場 |
無料駐車場 200台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ、キッズルーム |
国道17号沿い「熊谷警察署」交差点そばにあり、埼玉北部最大級の23棟ものバラエティ豊かなモデルハウスが揃っています。バリアフリー対応、エコ・耐震住宅など、家庭のニーズに合わせた住まいを比較・体感できるのが魅力です。
無料駐車場200台完備でアクセスもよく、休日には家族向けのイベントや相談会も多数開催されていて、大人だけでなく、子どもも楽しめるでしょう。
展示場名 |
熊谷ハウジングステージ |
住所 |
〒360-0816 埼玉県熊谷市石原369−1 |
アクセス |
熊谷駅からバス10分 |
公式HP |
|
TEL |
048-527-4661 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー21社/モデルハウス23棟 |
駐車場 |
無料駐車場 200台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
群馬県との県境近く、南大通りと二本松通りの交差点に位置し、地元に精通した5社・5棟のモデルハウスが揃う住宅展示場です。
新築・建替えからリフォームまで幅広く相談でき、来場特典やイベントの開催も定期的に行われています。
無料駐車場48台および授乳室・多目的トイレ完備で、子連れでも安心して訪問できる施設体制が整っています。
展示場名 |
本庄ハウジングステージ |
住所 |
〒367-0026 埼玉県本庄市朝日町2丁目15-20 |
アクセス |
JR本庄駅から徒歩約18分 |
公式HP |
|
TEL |
0495-22-0141 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー5社/モデルハウス5棟 |
駐車場 |
無料駐車場 48台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
※写真はイメージ(Adobe Stock/Sakosshu Taro)
ヤオコー川越新宿店の通り沿い、JR川越駅から徒歩16分とアクセス良好で、全11棟の最新モデルハウスが揃っています。
多彩なメーカーによる「スマートで自然と調和する住まい」を体感することができます。季節ごとのキッズイベント(動物ふれあい広場やアート体験など)が豊富で、家族連れでも1日楽しめる展示場です。
展示場名 |
川越ハウジングステージ |
住所 |
〒350-1124 埼玉県川越市新宿町5丁目13−62 |
アクセス |
川越駅西口から徒歩16分 |
公式HP |
|
TEL |
049-265-6540 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー11社/モデルハウス11棟 |
駐車場 |
無料駐車場完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
所沢バイパス沿いに位置し、19社・20棟の大型展示場で「自然と共に生きる住まい」をテーマに自由見学ができます。モデルハウス見学サポートデスクや、自由見学デイ&プレミアム商談会など、初心者でも安心のサポート体制が充実しています。
週末はアートバルーンプレゼントやキッチンカーなど、子ども向けイベントも開催され、家族で楽しみながら家選びができます。
展示場名 |
所沢ハウジングステージ |
住所 |
〒359-1151 埼玉県所沢市若狭3丁目2353−1 |
アクセス |
狭山ヶ丘駅から徒歩13分 |
公式HP |
|
TEL |
04-2938-5711 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー19社/モデルハウス20棟 |
駐車場 |
無料駐車場 230台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
関越道すぐ・県境に近い広々約12,000㎡の敷地に、17社・19棟の最新モデルハウスが集結する住宅展示場です。設備体感イベントなど、家づくりに役立つワークショップが定期開催されています。
授乳室・多目的トイレ・おむつ替えコーナーを完備しており、赤ちゃん連れの家族も安心して立ち寄れる環境です。
展示場名 |
新座・朝霞ハウジングステージ |
住所 |
〒352-0012 埼玉県新座市畑中3丁目9−10 |
アクセス |
朝霞台駅・志木駅よりバス |
公式HP |
|
TEL |
048-478-0171 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー17社/モデルハウス19棟 |
駐車場 |
無料駐車場 184台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
「ピアラシティみさと」という商業施設に隣接する立地で、ホームセンターや映画館への立ち寄りも兼ねられるのが魅力です。
厳選された8社・8棟のモデルハウスが揃っており、自由見学や予約制ガイド付き相談が可能で、効率よく比較できるでしょう。
展示場名 |
三郷ハウジングステージ |
住所 |
〒341-0050 埼玉県三郷市ピアラシティ2丁目7−6 |
アクセス |
JR武蔵野線「新三郷駅」よりバス約10分 |
公式HP |
|
TEL |
048-953-5450 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー8社/モデルハウス8棟 |
駐車場 |
無料駐車場 67台完備 |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
大型ショッピングモール「モラージュ菖蒲」隣接で買い物ついでに立ち寄りやすいので、週末にファミリーが見学するのに最適の住宅展示場です。
11社11棟のモデルハウスが揃い、自由見学デイやプレミアム商談会など利用スタイルに応じた見学方法が選べて気軽に参加できます 。
キッズスペース・授乳室・おむつ替え設備が充実し、動物ふれあい広場やショーなど家族で楽しめるイベントも定期開催されているので、子連れでも安心して訪問できます。
展示場名 |
モラージュ菖蒲ハウジングステージ |
住所 |
〒346-0106 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005−1 |
アクセス |
JR久喜駅よりバス15分 |
公式HP |
|
TEL |
0480-53-9634 |
開場時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
各社に準ずる |
展示棟数 |
ハウスメーカー11社/モデルハウス11棟 |
駐車場 |
モール共有駐車場(無料) |
設備 |
授乳室、多目的トイレ、おむつ替えスペース、ベビーカー同伴トイレ |
住宅街や住宅展示場をめぐるときは、ただお家やモデルハウスを見るだけでなく、その街全体の雰囲気や暮らしやすさも意識してみるのがおすすめです。家族みんなでのぞいてみることで、新しい暮らしのイメージがぐっと具体的になるでしょう。
住宅街や展示場を歩く際は、ベビーカーや子連れでも無理なく回れるルートを事前に確認しておくと安心です。街のスーパーや公園の様子を見ておくと、日々の買い物や子どもの遊び場としての使いやすさが見えてくるかもしれません。
住宅展示場では、その街の特徴や暮らし方に合った家づくりの提案を受けられるので、ぜひスタッフに相談してみましょう。さらに、街の人の雰囲気や交通の利便性など、パンフレットだけではわからない情報も歩くことで感じ取れます。展示場では複数のメーカーを比較しやすく、設備や間取りの工夫をじっくり見られるのも大きなメリットです。
事前に見たいモデルハウスをピックアップしておくと、限られた時間でも効率よく見学することができるでしょう。
※写真はイメージ(Adobe Stock/xy)
埼玉で理想の住まいを手に入れるためには、街選びから家づくりまでの流れをしっかり把握することが大切です。暮らしやすさや将来のライフプランに合った家を見つけるために、検討のステップやポイントをひとつずつ確認していきましょう。
家探しを検討するには、まず気になる街を実際に歩いてみて、スーパーや公園、駅周辺の様子など、暮らしやすさを体感することが第一歩です。
次に住宅展示場を訪れ、間取りや設備、最新の家づくりのアイデアを見て知識を深めていきましょう。信頼できる住宅会社を見つけ、資金計画や住宅ローンの相談を進めていきましょう。住宅ローンなどお金の面は、無理のないプランを立てることが重要です。これらの流れをしっかり踏むことで、後悔のない住まい選びにつながるでしょう。
保育園や学校の評判は、子育て世帯にとって住みやすさを左右する大切な基準です。治安や防犯対策も必ず確認し、安心して暮らせる街かどうか見極めましょう。駅までの距離や買い物施設、病院など生活に必要な施設へのアクセスも重要なチェック項目です。
また、昼と夜で街の雰囲気が違う場合もあるので、時間帯を変えて街を歩いてみるのもおすすめです。
※写真はイメージ(Adobe Stock/aijiro)
今回の記事では、住みやすさで人気のある埼玉の住宅街をピックアップしてご紹介しました。埼玉には住みやすく魅力的な住宅街が数多くあります。実際にその街を訪れて自分の目で確かめることが、後悔のない住宅選びにつながるでしょう。
街の空気感や雰囲気と、住宅展示場での最新の家づくりを同時に体験できる「住宅街+展示場めぐり」は、住まい選びに迷っている子育て世帯にぜひおすすめしたい方法です。