※写真はイメージ(gettyimages/Sasiistock)
子ども部屋の収納に関する悩みとは?子どもが片づけやすくなるアイデアを紹介
※写真はイメージ(gettyimages/Sasiistock)
子ども部屋を作ったけれど物が片付かない、子ども部屋の物が成長とともに増えてきて収納場所がない……子ども部屋の収納で悩んでいるママやパパは多いのではないでしょうか?今回の記事では、ママやパパから寄せられた子ども部屋の収納に関するお悩みにお答えします。子ども部屋の収納アイデアをぜひ参考にしてみてくださいね。
子ども部屋に関する悩み① 子ども部屋を作るときの収納の考え方は?
30代ママ
「子どもが小学校に入学したので、子ども部屋を準備しようと思っています。子ども部屋はこれから何年も使用すると思うので、どのように子ども部屋収納を準備しておけばいいのか悩んでいます」
子どもの小学校入学や学習机の購入などをきっかけに子ども部屋を準備するというママやパパもいるでしょう。子ども部屋をこれから作る場合、どのような子ども部屋収納を準備しておけばよいのか悩むママやパパは多いようです。
ポイントは「シンプル」
子ども部屋の収納家具を選ぶ際、「シンプルなものを選ぶ」ということがポイントのようです。子ども部屋は、子どもが小学生~高校生、もしくは大学生までと長期間使う部屋になるでしょう。そのため、子ども部屋を準備する時点で、子どもが好むデザインの収納家具を選んでしまうと、どこかのタイミングで買い直しが必要になってしまうかもしれせん。
この先長く使うことを考えて、「シンプルなものを選ぶ」というポイントを押さえて収納家具や収納用品を揃えていきましょう。
この先長く使える容量かどうか確認
子どもの物は、子どもの成長とともにどんどん増えていきます。そのため、子ども部屋を準備する時点で、収納スペースに余裕がある状態にしておく必要があるでしょう。
子ども部屋を準備する時点ではまだ収納スペースを増やせない事情がある場合は、上に重ねて収納スペースを増やせるものを選ぶなど、長い目で使用できる収納家具を選びましょう。
子ども部屋に関する悩み② おもちゃ収納のアイデアを知りたい
※写真はイメージ(gettyimages/Sasiistock)
30代ママ
「子ども部屋のおもちゃがうまく収納できず、いつもごちゃごちゃしています。おもちゃ収納のアイデアを知りたいです」
おもちゃを分類して収納する
おもちゃがごちゃごちゃしていて片付かないという場合、まずはブロックや積み木、車、ままごと用おもちゃなどおもちゃをそれぞれ分類してみましょう。分類したら、それぞれのおもちゃの量がどれくらいあるかを確認して、収納ボックスに入れます。
カラーボックスやクローゼットもうまく活用
次に、種類ごとに分類した収納ボックスを入れる場所を決めましょう。家具屋やおもちゃ屋で販売されているおもちゃ棚やカラーボックスなどを使って、収納ボックスを入れていきましょう。クローゼット付の子ども部屋の場合、子ども部屋のクローゼットの中に、おもちゃ棚を置くアイデアもあるようです。
定期的におもちゃを見直す
子どもの成長とともに、家にあるおもちゃはどんどん増えていきます。そのため、定期的に必要なおもちゃなのかどうかを見直すといいかもしれません。
子どもが使わなくなったおもちゃについて、汚れたり壊れているものは処分して、まだ使えそうなものはリサイクルショップやフリマアプリで売っているというママもいました。
子ども部屋に関する悩み③ 子どもが部屋を片付けてくれない
40代ママ
「小学校3年生の頃、『自分の部屋がほしい』といわれて子ども部屋を与えましたが、いつも散らかしたままで片づけません。自分で片づけられる収納の工夫はありますか?」
子ども部屋を片づけないと悩んでいるママやパパは多くいるようです。子ども部屋を片付けない理由はそれぞれあるようですが、子どもが自分で部屋を片付けられるように収納で工夫しているママの声もありました。子どもが整理整頓するという習慣を身に着けられるよう、以下のポイントを見直してみましょう。
「どこに何をしまうか?」を決める
子どもが自分の部屋を散らかしたままにしてしまう理由のひとつに、「どこに何をしまうか?」がわからないということがあるようです。このような場合、子どもと一緒に子ども部屋全体を見て、どこに何をしまうかを決めましょう。しまう場所が決まったら、それぞれの収納スペースにラベルやシールを貼って片づける場所が一目でわかるようにしておくといいでしょう。
子ども部屋の片づけに関するルールを作る
子どもによっては、せっかく作ったから出しておきたい、かわいいからいつでも見られるようにしておきたいなどの理由から片づけないこともあるようです。このような場合は、親子で子ども部屋の片づけに関するルールを作ってみるといいでしょう。
例えば、「〇時になったら片づける」「毎週〇曜日は帰宅後、部屋を片付ける」など今後習慣化できるようなルールを考えてみるといいかもしれませんね。
子ども部屋に関する悩み④ 子ども部屋の物が増えてきて、収納が増やせない
※写真はイメージ(gettyimages/Sasiistock)
40代ママ
「子どもが成長するにつれ、子ども部屋のものがどんどん増えてしまいました。収納スペースには収まりきらず、部屋に物が散乱している状態です」
子ども部屋のものは、子どもが小学校高学年、中学生、高校生と成長するにつれてどんどん増えていきます。学校で使うものやおもちゃ、本以外に、子どもの趣味の物や服などが増えていくようです。このような場合、さまざまな工夫をして子ども部屋の収納スペースを増やしてあげましょう。
ベッド下を活用する
子ども部屋でベッドを使用している場合、ベッド下に入れられる収納用品が利用できないか検討してみましょう。ベッド下に利用できる収納用品には、さまざまなものがあるようです。ベッド下の収納は高さが限られるため、利用する際はベッド下の高さを必ず確認しましょう。
隙間に入れられる収納棚を設置する
子ども部屋の収納スペースを増やす方法として、家具と家具の隙間に入れられる収納棚を設置する方法もあります。インターネットでは、さまざまな幅の収納棚が販売されているようです。子ども部屋の隙間をチェックしてみるといいかもしれません。
ウォールラックを利用する
子ども部屋の限られたスペースを活用するには、壁を収納スペースにできるウォールラックを設置するのも有効な方法の一つです。
子ども部屋にウォールラックを設置する場合にポイントとなるのは高さと収納する物です。高さは子どもが届く高さに設置して、自分で片づけができるようにするとよいでしょう。ウォールラックに収納する物は、あまり使用頻度が高くない物にした方がいいかもしれません。毎日出し入れするものは、学習机やランドセルラックなどに収納した方が使いやすいでしょう。
子ども部屋に関する悩み⑤ 子どもが勉強に集中できるアイデアは?
※写真はイメージ(gettyimages/Sasiistock)
30代ママ
「小学校高学年になり、塾もいよいよ忙しくなってきました。勉強に集中できる子ども部屋にするにはどうしたらいいですか?」
こちらのお悩みもママやパパのあるあるのお悩みではないでしょうか。
勉強に集中できる子ども部屋にするために、まずは今の子ども部屋の環境を見直してみましょう。
勉強を妨げるものはないか
子ども部屋の学習机から、目に入る場所にゲームや漫画など勉強を妨げるものがないかどうかを確認しましょう。もし、ある場合は収納場所を変えて、学習机から手が届かない場所に移動させましょう。
勉強な必要なものを近くに配置する
勉強をするときに必要な文房具や教科書、ノート、参考書などが、学習机から手の届くところにあるか確認してみましょう。教科書や参考書などは量が多いかもしれませんので、学習机の隣に本棚を設置するといいかもしれませんね。スペースがなくて本棚が設置できない場合、隙間に入れられる収納棚を活用するのもひとつの方法です。
壁紙や照明の色を変える
子ども部屋の壁紙や照明の色を確認してみましょう。一般的に、青色は集中力を高める効果があるといわれています。ただ、子ども部屋全体を青色にしたり、子ども部屋の照明を寒色系にしてしまうと、冷たい印象の部屋になってしまうようです。そのため、学習机のライトの色や壁紙の一部に青色を取り入れるなど、部分的に青色を取り入れるといいかもしれません。
子ども部屋の収納のお悩みはさまざまなアイデアで解決
今回の記事では、子ども部屋の収納に関するお悩みを解決するための収納アイデアをご紹介しました。ママやパパの子ども部屋に関するお悩みは、さまざまな収納アイデアで解決できるかもしれません。
子ども部屋の見直しをするときは、子どもと一緒に必要なものや収納アイデアを確認してみましょう。子どもにとって、より快適な子ども部屋が作れるといいですね。
KIDSKI STYLEでは、今後も「暮らし」と「子育て」に関する情報を発信していきます。
日々の暮らしにお役立てください。